ふらっと寄れる、書評のよりみち - ゴキロク
空の戦士たちの物語に心を揺さぶられて この本を手に取ったのは、何となく「戦争」というテーマに惹かれたからでした。戦争の話って現実離れしているようで、でもどこかで私たちの生活に密接している。そんな曖昧な感覚が興味を引いたの […...
こんにちは。福岡出身の20代後半、元エンジニアの読書好きな男です。今日は、最近読んだ『物語 パリの歴史-「芸術と文化の都」の2000年』という本について、心の動きをそのままに、ちょっと語ってみようと思います。 パリの歴史 […...
こんにちは、今日はとても素敵な本を紹介させてください。『明治のナイチンゲール 大関和物語』という一冊です。私にとって、この本はまるで心の中に小さな火を灯すような存在でした。和さんという女性の生き方が、読むほどに私の心に響 […...
こんにちは!今日はジュンパ・ラヒリの『翻訳する私』について、心に浮かんだことをお話ししたいと思います。普段から本を読むのが好きで、つい一日中カフェで本を読んでしまう私ですが、この本は特に心に残りました。なんていうか、言語 […...
中園孔二との出会い 今年の夏、私は家族と香川を訪れる機会がありました。まさかうどんツアーが家族の旅行先の決定打になるとは思ってもみませんでしたが、讃岐うどんの本場を巡る旅は、結局私たちに大きな驚きと感動をもたらしました。 […...
特攻兵士の遺書が語りかけるもの 特攻兵士の遺書を読んだことがありますか?私は一度、海上自衛隊佐世保資料館でそのような遺書を目にしたことがあります。遺書には「母様」と呼びかける言葉が何度も出てきて、その一言一言に、そこに書 […...
こんにちは。北海道の小さな町で書店員をしています。最近読んだ本の中で、心に引っかかって離れない一冊がありました。それが、村瀬秀信さんの『虎の血 阪神タイガース、謎の老人監督』です。阪神タイガースといえば、日本全国に熱狂的 […...
心を打たれた「敗者」の物語 ボクシングというスポーツは、どこか遠い世界の話のように感じていました。汗と血と涙が交錯するリングの上での闘いは、私の日常とはかけ離れたもの。でも、森合正範さんの『怪物に出会った日 井上尚弥と闘 […...
初めての出会いと衝撃 こんにちは、福岡出身の読書好き、20代後半の男です。普段はエンジニアとして働いていますが、今日は私の心を大きく揺さぶった本、『本の雑誌血風録』についてお話ししたいと思います。 この本と出会ったのは、 […...
こんにちは、京都からお送りします。今、私の手元には『立ち読みの歴史』という本があります。これを読んでいると、なんというか、まるで時間旅行をしているような気分になりました。あまり大げさなことは言いたくないのですが、本当にそ […...