ふらっと寄れる、書評のよりみち - ゴキロク
こんにちは。北海道の小さな町で書店員をしている私は、今日もまた本棚の片隅で静かに待っている一冊に心を惹かれました。それが温 又柔さんの『来福の家』です。この本、実は少し前から気になっていたんですが、手に取ったのはつい最近 […...
こんにちは、京都で哲学と文学を学んでいる大学生です。今日は、阿部恭子さんの『近親性交: 語られざる家族の闇』という本についてお話ししたいと思います。この本は、タイトルからしてかなりショッキングで、「そんな話題、正直に語ら […...
福岡から東京に出てきて数年、都会の喧騒に慣れてきたと思った矢先に、ふとしたきっかけで手に取った本がありました。それが『孫と遊んで若返る! 老化予防82の秘密』です。タイトルからして「孫育て」というテーマに、一瞬自分にはま […...
『隆明だもの』を手に取ったとき、正直なところ、少し不安がありました。吉本隆明という名前には、どこか近寄りがたい威厳があるように感じていたからです。でも、彼の娘であるハルノ宵子さんが描いたこの本は、そんな私の不安をやさしく […...
特攻兵士の遺書が語りかけるもの 特攻兵士の遺書を読んだことがありますか?私は一度、海上自衛隊佐世保資料館でそのような遺書を目にしたことがあります。遺書には「母様」と呼びかける言葉が何度も出てきて、その一言一言に、そこに書 […...